平屋プロジェクト
当社がある河内長野市では
比較的ゆとりのある分譲地が手頃なお値段でご購入いただけます!
そのような地域的特徴を生かせる住まいはないかと考え
今回の”平屋プロジェクト”を思いつきました!
シンプルでコンパクトな住まいを目指し
自然と共に小さく快適に、職住一体、終の棲家に・・・
どこに居てもすぐ近くに家族を感じる優しい空間を提供させていただきます!
平屋の人気の傾向と支持が集まる理由とは
今は平屋はブームではなくスタンダードになってきております。
平屋の着工棟数は5年前の3万3168棟から約1.47倍の4万8960棟に増加!
平屋の大きな魅力の一つとして挙げられるのは、デザインの自由度!
上階がなく、構造上の制約が比較的少ないのが理由である。
立地や好きなテイストに合わせてご家族それぞれの家庭に合った家を建てることができます。
インターネット(SNS)でも平屋のキーワード検索率も高く
高齢になっても暮らしやすいバリアフリーの印象だけでなく
若い世代からも注目されています。
平屋は高いの?安いの?
延床面積が同じ平屋と一戸建て住宅のコストを単純に比較すると
基礎や屋根の面積が大きい平屋の方が工事費は高くなります。
しかし、平屋は外壁などの補修に足場が不要なためメンテナンスコストを抑えられます!
一戸建てでは、住んでいる方が高齢化したり、子供が巣立つと2階が使われなくなり
1階だけで生活しているという方も多いのではと思いますので
敷地条件さえ合えば平屋はおすすめです。
平屋のメリットとは
①おしゃれで目立つ
一般住宅は基本2・3階建ての中で1階建ての住宅は目立つ存在になります!
そこで個性を出してみてはいかがでしょうか?
②効率の良い動線を作れる
階段がないため平行移動だけで家事や生活ができるので生活動線もコンパクトにできます!
③家族の様子がわかり、コミュニケーションが取りやすい
生活がワンフロアで完結するため、家族と顔を合わせる機会が増えお互いの様子がよくわかるようになり
顔を合わせると会話が自然と増えるためコミュニケーションも取りやすくなります!
④自然を身近に感じやすい
すべての空間が地面に近い平屋は、屋外に出やすく窓から外の景色や緑を感じられます。
⑤バリアフリーを実現できる
階段がないためフラットなバリアフリーを実現できるため、
子育て世代からお年寄り世代まで幅広い年齢層に受け入れられています。
平屋のデメリットとは
①コスト高になる
一般的な平屋住宅は、コストが割高になるものですが
当社では極力無駄を省いてローコストで理想の平屋住宅をご提供します!
②場所によっては日当たりや通風が悪くなるケースもある
住宅密集地では隣との間隔が詰まっていたりするため風の通りが悪くなったり、
日陰になってしまったりしますが
当社では近隣の状況など配置計画もきちんと行いますのでご安心ください!
★プラン参考例★



★外観参考写真★






★室内参考写真★


